タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

イシグロ伊東店 スタッフ菊間おうち時間 自作トリック仕掛を作ろう!

2020/04/28
  • 6,952 view
  • 商品情報

こんにちは、イシグロ伊東店 西原です。

釣りに行けない日は、おうちで仕掛作りしてみませんか?


そろそろ、アジやサバなどトリックで狙える季節になってきます。

これからに備えて【菊間式 自作トリック仕掛】作り方ご紹介です。


スタッフ菊間がトリックを自作する理由は、

・針数が4本だと餌付け器を一回で通せて、手返しが速い!

・枝スが長いと針にアミエビの付きが悪いので、枝スを短くしたい。

・枝スが細いと喰いがいい! ハリスは0.4号以下にしたい

※スタッフ菊間 昨年の釣果です。



必要なものはコチラ

オーナー 糸付きアジ針 3号-0.4

NEO スナップサルカン 18号

NEO タル型サルカン 18号

サンライン シグロン10M 0.8号


① 糸付きアジ針を、4本取り出し10cmほどでカット



② 幹糸0.8号にタル型サルカン18号を結び、70㎝でカット


③ サルカンから15㎝のところを爪(ツメ)で折り曲げます


④ ここにコブ結びの輪を作ります(折り曲げた所に輪がきます)


⑤ この輪に枝スを入れ、軽く締める


⑥ 枝スの長さを6mmに調整し、幹糸のコブをしっかり締める


⑦枝スの端糸を幹糸にハーフヒッチを5回し、しっかりと固定する


⑧ 枝スの間隔を10cm取り、残りの3本の枝スを同様に結びます。


⑨ 一番下の枝スから20cmの間隔を取り、スナップ付サルカン18号(オモリ接続用)を結ぶ


⑩ 最後にオモリを付ければ完成です!


最後までありがとうございました!

詳しくは、店頭スタッフ菊間までお声掛け下さい。


アジの唐揚げ おいしそうですね~(^∇^)

是非皆さまもチャレンジしてみて下さい。