イシグロは皆様のおかげで創業70周年を迎えることができました。70周年を迎えることができたのも皆様のご支援と釣りができる素晴らしい環境があったからです。100周年目も釣りができる環境を残して行くよう。「FISHINGOOD Project」を立ち上げ、今後も環境への取り組みを継続していきます。
イシグロは(財)日本釣振興会の「釣り人宣言」に基づき、様々な環境保全活動に取り組んで参ります。
SDGsに賛同して、環境保全活動を推進してまいります。
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2015年9月の国連サミットで採択された持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
海の豊かさを守ろう
釣場の保護と環境改善、海の恵みの豊かさを守る為に
店頭でお客様からお預かりした放流募金、自動販売機の収益の一部や、当社オリジナル商品販売の収益の一部を、当社が行う環境保護活動の一環である放流事業の協力金として拠出しています。
2020年7月1日から有料化となったレジ袋の収益の一部も、稚魚放流活動のエリア拡大や、環境保護活動の資金に寄贈していく予定です。
今後も、釣場の保護と環境改善に向けて、各地で「放流活動」を継続して参ります。地域の皆様のご理解とご協力をいただければ幸いです。
2023年度は、静岡県:福田沖・御前崎沖・沼津沖、愛知県:師崎沖・豊浜沖、岐阜県:大江川、三重県:鳥羽市の7ヶ所にてヒラメの稚魚、大江川ではフナの放流を計画しております。
環境保善、釣り人のマナー向上を目的に、春・秋の年2回、全店一斉に海岸・漁港・河川・湖・池等、最寄の釣り場の清掃活動を行っております。
また『つり具回収BOX』を一部店舗に設置、ハリ・オモリ・ラインの空スプール・竿の空ケース他、不要な釣具のパッケージを回収しています。
「明日の釣りのために、自然のために」をスローガンに掲げる公益財団法人日本釣振興会と共に力を合わせ、魚を増やす放流事業や釣りの普及活動、釣り場環境の整備保全活動にも参加しています。
つくる責任・使う責任
日本釣用品工業会に加盟し、弊社開発商品に関しても【環境美化マーク】を掲載、賦課金を日本釣用品工業会へ納入し、環境活動や魚族資源等の保護、釣り場環境の整備につなげています。
弊社が展開するオリジナル商品は、パッケージを極力排除し、ゴミの削減に繋げています。
釣具のリサイクル販売、修理を中心とした釣り竿の再生を行うリペア、釣り竿のカスタムを行うリメイク展開、自分作る楽しさ、自分で作った道具での釣りの楽しみを味わえる、ロッドビルディングの普及も行っております。道具を大切にする。環境にやさしい新たな釣具販売店のスタイルを追求しています。
質の高い教育をみんなに
釣りは、生き物・自然を相手にした遊びです。狙う魚のこと、触れたら危険な生き物のこと、魚が釣れやすい季節、時間、天候、潮時等、自然環境のこと、遊びを通じて多くのことを学ぶことができます。
どうやったら釣れるか?といった創意工夫も必要とし考える・想像する力も身に付きます。また、針・オモリといった人に危害を与える可能性のある道具を使い、ゲームとは違い他の人と共有するフィールドで楽しむ遊びです。まわりの人に迷惑を掛けない気遣いも学べます。
イシグロは各地で釣り教室を開催しています。釣り知識と合わせて、釣りを楽しむ為のルールとマナーを保護者の方と共に学んで頂いています。
釣具のイシグロは中日新聞次世代人材育成プログラムSDGs2030ジュニアキャンプを応援します!
12月5日(木)寒狭川中部 あまご発眼卵放流 実施報告
12月4日(水)師崎沖 ヒラメ稚魚放流 実施報告
11月12日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
11月1日(金) 日本釣振興会 愛知県支部主催 師崎漁港 稚魚放流&清掃参加報告
10月18日(金)日本釣振興会 愛知県支部主催 西尾市吉良サンライズパーク稚魚放流&釣場清掃 参加報告
9月24日(火)豊浜沖ヒラメ稚魚放流 実施報告
9月21日(土)日本釣振興会 愛知県支部主催 稚魚放流参加報告
9月19日(木)日本釣振興会 静岡県支部主催 焼津ふぃしゅーな稚魚放流参加報告
9月4日(水)清水港 黒鯛稚魚放流事業参加報告
7月3日(水)御前崎ヒラメ稚魚放流実施報告
6月11日(火)沼津沖ヒラメ稚魚放流実施報告
6月4日(火)福田沖ヒラメ稚魚放流実施報告
6月4日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
5月10日 日本釣振興会愛知県支部主催 大入川 アマゴ・鮎 稚魚放流&清掃参加報告
5月4日・5日 KAWANA EARTH FESTA ビーチクリーン活動参加報告
2023年度 環境保護活動への協力金のご報告
2月15日(木)寒狭川中部管轄 あまご稚魚放流実施報告
1月11日(木)大江川マブナ&ヘラブナ放流実施報告
12月5日(火)師崎沖ヒラメ稚魚放流実施報告
11月7日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
10月13日(金)日本釣振興会 愛知県支部主催 西尾市一色漁港稚魚放流参加報告
9月26日(火)日本釣振興会 静岡県支部カサゴ放流事業 参加報告
9月20日(水)『 豊浜沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
9月16日(土)日本釣振興会 愛知県支部主催 新舞子マリンパーク稚魚放流参加報告
8月30日(水)清水港 黒鯛稚魚放流事業参加報告
7月18日(火)御前崎エリア ヒラメ稚魚放流実施報告
6月20日(火)沼津沖ヒラメ稚魚放流実施報告
6月6日(火)福田沖ヒラメ稚魚放流実施報告
6月6日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
2022年度 環境保護活動への協力金のご報告
5月15日(月)滋賀県 ニゴロブナ放流活動実施報告
1月5日(木)安倍藁科川漁協 放流事業資金寄贈
12月22日(木) 大江川マブナ・ヘラブナ放流 実施報告
11月22日(火) 師崎沖ヒラメ・キジハタ稚魚放流 実施報告
11月13日(日) 寒狭川中部 あまご発眼卵放流 実施報告
11月8日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
11月3日(祝) 袋井市 同笠海岸 海プロフェスタ“ワクワク”創出イベント☆遠州サーフ☆ヒラメ稚魚放流&海岸清掃協賛
11月3日(祝)イシグロFISHINGOODプロジェクト 清掃活動 in 豊浜漁港 with CBCラジオ 坂本遥奈さん&酒井直斗さん
10月16日(日)鳥羽市水産研究所合同企画☆お仕事体験&稚魚放流会実施報告
10月4日(火)『 御前崎沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
10月1日 日本釣振興会 愛知県支部主催 新舞子マリンパーク稚魚放流参加報告
9月28日 日本釣振興会 静岡県支部主催 焼津ふぃしゅーな稚魚放流参加報告
9月28日(水)『 豊浜沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
9月2日 沼津港外港ヒラメ稚魚放流事業 参加報告
8月2日/31日 清水港クロダイ稚魚放流事業 参加報告
7月16日(土)(公財)日本釣振興会愛知県支部主催 新舞子稚魚放流参加報告
Marine Sweeper 代表:土井様・焼津中央高校SDGS活動に、海中清掃作業・分別作業用に当社オリジナル商品Tsulinoハサミをご提供させていただきました。
7月1日 寒狭川中部エリア、アマゴ稚魚放流実施報告
6月15日(水)『 沼津ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
6月7日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
6月7日『 福田沖 ヒラメ稚魚放流 』実施報告
イシグロFISHINGOODプロジェクト清掃活動 in 中田島海岸 with SBSラジオパーソナリティ鉄崎幹人・後援:浜松市
2021年度 環境保護活動への協力金のご報告
12月20日 大江川マブナ・ヘラブナ放流 実施報告
11月25日(木)『 師崎沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
11月10日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
11月7日(公財)日本釣振興会 岐阜県支部 美山川アマゴ発眼卵埋設事業 参加報告
10月30日(公財)日本釣振興会 静岡県支部 焼津ふぃゅーな 海底清掃 参加報告
10月6日(水)『 御前崎沖 ヒラメ稚魚放流 』実施報告
9月28日(火)『 豊浜沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
創業者 石黒福芳 葬儀お香典 【浜名湖の水をきれいにする会】に寄贈
9月17日(公財)日本釣振興会 静岡県支部 清水港 カサゴ稚魚放流 参加報告
9月17日(公財)日本釣振興会 静岡県支部 浜名湖 カサゴ稚魚放流 参加報告
9月16日(公財)日本釣振興会 静岡県支部 焼津ふぃゅーな カサゴ稚魚放流 参加報告
9月16日(公財)日本釣振興会 愛知県支部 一色漁港 ヒラメ・カサゴ・メバル稚魚放流 参加報告
創業者 石黒福芳 葬儀お香典 【日本釣振興会 本部】・【日本釣振興会 静岡県支部】に寄贈
8月5日 清水港稚魚放流事業 参加報告
清水エスパルス×富士工業 共同プロジェクト 三保内浜クリーンアップ活動 参加報告
7月15日(公財)日本釣振興会 愛知県支部 赤羽根漁港 ヒラメ・カサゴ・メバル稚魚放流 参加報告
6月30日(公財)日本釣振興会 静岡県支部 沼津沖ヒラメ放流 参加報告
6月29日(火)『 沼津ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
6月23日 (公財) 日本釣振興会 静岡県支部・LOVE BLUE 日本釣り用品工業会 浜名湖ヒラメ放流会 参加報告
6月20日 (公財) 日本釣振興会 静岡県支部・LOVE BLUE 日本釣り用品工業会 清水港 日の出埠頭ヒラメ放流会 参加報告
6月19日(公財)日本釣振興会 愛知県支部 新舞子マリンパーク魚釣施設 ヒラメ・カサゴ・メバル稚魚放流 参加報告
6月14日(公財)日本釣振興会 岐阜県支部 長良川水系 吉田川アマゴ放流 参加報告
6月8日(火)『 福田沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
6月8日(火)イシグロ釣り場清掃 実施報告
5月22日(土)柿田川環境保全活動に参加させていただきました。
清水町 柿田川環境保全活動に、ウェーダー寄贈
4月19日 静岡市 安倍藁科川 鮎放流事業 参加報告
2020年度 環境保護活動への協力金のご報告
専門学校浜松デザインカレッジ 産学連携企画『釣りができる環境を次の世代へ』半田店メッセージ看板デザイン
3月17日(公財)日本釣振興会岐阜県支部 岐阜県板取川アマゴ放流 参加報告
3月14日 公財)日本釣振興会 岐阜県支部 美山漁協 三山川支流 円原川専用区 釣り教室 参加報告
2月21日(日)富士宮市非出資漁業協同組合 神田川 河川清掃活動参加報告
2020年度イシグロ稚魚放流実施報告
1月31日 静岡県富士宮市 潤井川冬季C&Rエリア清掃活動参加報告
12月 1日(火)『 師崎沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
中日新聞次世代人材育成プログラム【 SDGs2030ジュニアキャンプ協賛 三重県 鳥羽市ヒラメ稚魚放流開催報告
11月22日(日)アングラー河川清掃 in 大江川・中江川(海津市)参加報告
11月18日(水)安倍藁科川漁協 鮎放流事業資金寄贈を実施して来ました。
11月4日(水)イシグロ 秋の釣り場清掃 実施報告
10月18日(日)(公財)日本釣振興会 静岡県支部 静岡市日の出埠頭釣り解放、水辺感謝の日 釣り場清掃活動実施報告
10月6日(火)『 御前崎沖 ヒラメ稚魚放流 』実施報告
9月30日 公財)日本釣振興会 静岡県支部 焼津市 親水広場 ふぃしゅーな カサゴ稚魚放流会 参加報告
9月29日(火)『 豊浜沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
9月17日(木)公財)日本釣振興会 愛知県支部 一色漁港メバル・カサゴ稚魚放流 参加報告
9月5日(土)公財)日本釣振興会 静岡県支部 焼津市親水広場 ふぃしゅーな 釣り護岸海底清掃 参加報告
日本釣振興会 【 釣り場清掃 支援金制度 】のご案内
7月16日(木)公財)日本釣振興会 愛知県支部 新舞子マリンパーク 稚魚放流 参加報告
7月15日(水)『 福田沖ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
7月14日(火)『 沼津ヒラメ稚魚放流 』 実施報告
7月10日 公財)日本釣振興会 静岡県支部 浜名湖ヒラメ放流会 参加報告
7月8日 公財)日本釣振興会 静岡県支部 沼津沖ヒラメ放流会 参加報告
6月2日(火)イシグロ 春の釣り場清掃 実施報告
レジ袋有料化のお知らせ
4月23日(木)安倍藁科川漁協 稚鮎放流事業開催報告
2019年度 環境保護活動への協力金のご報告
清水港開港120周年事業 『クリーンアップ作戦@三保内浜』 参加報告
遠州サーフトーナメント参加の皆様より、ヒラメ放流募金の進呈いただきました。