釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは。イシグロ静岡中吉田店うすいです。
同じ釣りでも人によって様々な仕掛け、糸の結び方も人それぞれですよね!
今回は私が実際に釣りに使用している「振り出し竿の穂先の先端(リリアン部)へ
糸(仕掛け)の結び方」をご紹介させていただきます!!
竿先のリリアン部
振り出し竿を使用するのは主に、渓流釣り(エサ釣り・テンカラ)・鮎友釣り・
ヘラ釣り・鯉釣り(管理釣り場)等
ほどけないのが一番!! できれば何度も付けたりほどいたりができること。
基本はチチワ結びですが、+アルファでほどきにくい結びもあります。
仕掛けによって、仕掛けの糸(ライン)の太さも違えば、竿にもよってリリアンの
太さも違います。また、テンカラ釣りなどは仕掛けも太く、竿を振り回しますので
ほどけにくく、竿さばき(糸が穂先に絡まる)等あります。
基本的なチチワ結び↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まずライン(糸)を出し輪っかを作って結びます。写真は8の字結びです。2重結びでもOK!!
理由は8の字結びの場合、ラインが一直線になり、穂先に絡みにくくなる為。
既成の仕掛けは最初から結んであるものもあります。
ほどくためのコブ輪も同じように結び、輪っかをくぐらせリリアンへ通し締め込む。
これが基本的なチチワ結びになります。
これだけでは不安な心配性な方やライン(仕掛け)が太い場合は
ここからヴァージョンUPしましょう!!
さらにハーフピッチをかけます。輪っかを作りくぐらせ締め込むだけ!!
ほどく為のコブ輪を引っ張っても簡単にはほどけません。
外す時は逆行為でハーフピッチをまず緩めてほどき、コブ輪を引っ張るだけ!!
テンカラ等にオススメ、もっと太い仕掛けの場合
同じくチチワ結びからハーフピッチをかけるのもいいですが、
実はこんなやり方も↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
輪っかをかけたらそのまま締めずにリリアンを半分折って締め込む。
リリアンの太さに近い糸(仕掛け)にオススメですが、硬いリリアンだと
外れやすいので、しなやかなタイプならOKです。
リリアンの部分が金属のトップの場合等は
まず、ほどく為のコブを作ります。写真は8の字結び、投げ縄結びをして
金属のくびれにラインを引っ掛けて締め込みます。メーカー推奨の結び方です。
しかし、釣り人によっては、このままでは外れやすいと言われる方もいるのも事実。
そこで+アルファをオススメします。
締め込んだラインに浮き止め用の糸を結びます。投げ縄結びを締め込んだ後、
浮き止め糸をトップへ移動する。
(浮き止め糸は、4重多くても6重結びぐらいでOK!!)
できるだけダマにならないように結んで下さい。
写真は5重結びです。(6回くぐらせる)
このやり方はヘラ竿のチチワ結びにも有効で
最近ではメジャーな結び方になってます。ヘラ釣りの場合穂先を水中に付けて竿を
置く為、水草等にコブが当たったり水の抵抗で外れる場合がある為。
浮き止め専用もありますが、エジプト綿糸でも代用可能です。
水に濡れると締まる特性があり、外れにくくなります。
糸の号数にあわせて太さを選んで下さい。
糸が0.8号以上なら、ウキ止めゴムも有効です。
こちらも使っている仕掛けの糸の太さで選んで下さい。
浮き止め専用糸・浮き止めゴムはウキ関連コーナー・ヘラ関連コーナーにあります。
☆
穂先のリリアンも長年使ってくると繊維がささくれてきたりし、渓流釣りをしてると
蜘蛛の巣でリリアンが蜘蛛の糸が絡んで糸まみれなんてこともあり、リリアンが
へたってくると、竿さばきが悪くなり穂先に仕掛けがしょっちゅう絡むなんてことも、
そんな時は交換するのもいいでしょう。
リリアン単体・回転リリアン・感度の良い金属トップに交換できますよ!!
リリアンの交換方法ブログ編はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tackle-net.com/method_making-repair/03/
リリアンの交換方法You Tube編はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分じゃ出来ない、面倒くさいなぁって方は、是非、イシグロスタッフへ
申し付け下さい。
リリアン取付は工賃(取り外し含み)税込み330円で承ります。(リリアン込)
回転リリアン・金属トップの取付は工賃(取り外し含み)税込み110円。
(基本的にはリリアン取り外しは、竿の穂先はカットしませんので、竿の長さは
かわりませんのでご安心下さい。)
釣り具には好みがあるため、それが正解ってのはありません。
趣味の世界なので自分が好きで使ってるものや使い方が大正解になります。
それでも釣り具屋店員が使っている仕掛けや結び方・釣り具って気になりますよね?
是非今後の釣り具選び等の参考にしていただければ幸いです。
☆
☆
中吉田店スタッフうすいの過去のブログ抜粋はこちら↓
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=20840
もくじ
イシグロの誇るロッドビルディング集団タックルオフ。
数あるイシグロの中でもロッドビルディング品揃え最強店の
静岡中吉田店スタッフによるロッドビルディング記事をまとめました。
☆
イシグロでは使わなくなった釣り具を買い取りしています。
捨てる前に是非一度お持ち込み下さい。
☆
こちらのページでは、「竿を自分で作りたい」「竿を自分で改造したい」けれども方法が分からない・・・・
そんな声を非常に多く聞きます。そこで、ロッドビルディングの作業方法の動画を集め一覧にしました。
こちらの動画を作業の参考にして、ロッドビルディングにチャレンジして下さい♪
清水港に釣りに行きたいけど、どこに行けばいいんだろう?
そんなあなたにおすすめの釣り場まとめました♪
そんな時はゲーム感覚で問題解決!!
中吉田店の現在の中古つり具の在庫が見れます。買えます
☆