エリア | 東海 > 静岡西部 > その他 |
---|---|
種類 | 河川 |
釣り方 | トラウトルアー など |
釣魚 | ニジマス(トラウト全般) |
おすすめの季節 | 冬 |
設備 |
駐車場 トイレ 自販機 キャンプ場 |
その他 | 各エリア駐車スペース(有料、無料)があります。詳しくは漁協SNSにてご確認下さい。 |
最寄りのイシグロ店舗 | イシグロ掛川店 |
関連リンク |
釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
原野谷川は静岡県西部を流れる太田川の支流、掛川市北部にある八高山を水源とする河川です。新東名高速道路の森掛川ICを降りれば、釣り場まで約10km・10分~程度とアクセスが非常に良いのが特徴です。
11月~翌2月末までの期間、原野谷ダムから上流 笠掛堰堤までの約6キロ区間にてキャッチ&リリースでのルアー・フライ・テンカラを楽しむ事ができます。
川沿いに道路が沿っていて、入渓ポイント周辺には駐車場、エントリー階段、スロープがあります。
渓相は天然渓相で右岸から左岸に渡る事も多いのでウェーダー類、ベスト又はバック類があると安心です。
エリア全体は川幅がそれほどないので4フィート~5フィートまでのベイト・スピニングタックルがおすすめ。
スプーン、ミノーを中心に深場を狙います。
エリア | 東海 > 静岡西部 > その他 |
---|---|
種類 | 河川 |
釣り方 | トラウトルアー など |
釣魚 | ニジマス(トラウト全般) |
おすすめの季節 | 冬 |
設備 |
駐車場 トイレ 自販機 キャンプ場 |
その他 | 各エリア駐車スペース(有料、無料)があります。詳しくは漁協SNSにてご確認下さい。 |
最寄りのイシグロ店舗 | イシグロ掛川店 |
関連リンク |
関連リンク
▶原野谷川の最新情報・各放流情報は各SNSで原野谷川漁協 Facebook Instagram▶ならここの里・受付棟にて入漁券の現地購入が可能です。 ▶入漁券のweb購入も可能 |
ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう
①違法駐車・迷惑駐車をしない。
②規制区域・禁止区域に入らない。
③行政・漁協・管理団体等の指示・ルールを守りましょう。
④釣場にゴミを捨てない。
※改修工事等で地図と異なる場合があります。必ず現地の案内板等で確認して頂き、安全な釣行を心がけて下さい。
もしもの時、命を守れるかどうかは「正しい装着方法でライフジャケットを着ているか」で決まります。
※釣行時は安全の為、ライフジャケットを必ず着用しましょう。