こんにちは、西原です。
本日出勤前に、釣り場調査に行ってきました!
伊東港 赤灯堤防
ちょい投げ釣りを楽しんでいる方が多かったですね。
堤防先端ではウキ釣りをされている方もいました。
神奈川からお越しになった方から、お話しを聞くと、
「朝6時くらいはキスとメゴチのアタリは多く、全体で釣れていましたよ。」
「10時くらいからはアタリがなくなってきました。。」というお話しでした。
キス・メゴチ・ハゼの釣果でした。
ありがとうございました!(^○^)
川奈いるか浜へ移動しました!
毎年、夏休み期間くらいから有料になります。
思ったよりも釣り人が少なく
地元の方に聞くと、
「雨予報だったから今日は少ないんじゃない?
いつもは多いよ。」
とおっしゃってました。
ダンゴ釣りをされている方は、メジナとアイゴを釣り上げていました。
「サバが多くなかなか本命が釣れない。」とおしゃっていました。
隣のカップルで厚木から来られたという方は
投げサビキでサバを釣られていました!
30匹ほど釣り上げたそうです!
GWには10cmくらいの小サバでしたが
成長していて、25㎝くらいありましたね!
15㎝ほどのシマアジの子供も釣れていました!!
棚を下げるとシマアジの子供がよく掛かってきたようです!!
ありがとうございました!(^○^)
伊東周辺、ちょい投げ釣り・投げサビキ
釣果良くなってきました!
出かけてみてはどうでしょうか?
おすすめ仕掛はコチラ↓↓
店頭でお待ちしております!!