こんにちは イシグロ釣具浜松高林店です。
最近は気温も暖かくなり、堤防周りでサビキの釣果が聞こえ始めています。
ゴールデンウィークはサビキでいっぱい魚を釣ってみたい!というお客様にぴったりのアイテムを紹介させていただきます。
【竿+リールのセット】
BEGINS SABIKISET360 (Tsulino)
お洒落なカラーリングで、堤防からのサビキ釣りにオススメな磯竿×リールのセット。初心者の方には短めの3.6mが扱いやすいです!リールにはサビキ釣りにぴったりなナイロン3号が100m巻いてあるので、釣り場で仕掛けを付ければすぐに釣りができますよ!
【仕掛け】
① ショートママカリサビキ 袖針3号 (Tsulino)
サビキのド定番!!『ママカリサビキ』
対象魚を選ばない万能サビキ。魚皮で作られているのでナチュラルな動きで魚を誘います。まだ魚のサイズが小さいため針は袖針3号がオススメ
② ハイパーアジキャッチ7 袖針2号 (Tsulino)
特にアジに効果あり!!針についている集魚効果抜群のスターファイバーが魚に強烈アピール!怪しく水中で揺らめいて魚を誘います。こちらは針のサイズは袖針2号をどうぞ!
【コマセ(撒き餌)】
① 国産素材の生アミエビ (Tsulino)
『隣の人も釣れちゃう集魚力!?』
生のアミエビを原料としているから圧倒的な集魚力!常温で保存出来てチューブタイプなので手が汚れにくい!サビキ釣りが初めてのお客様はぜひ!
② 厳選素材のアジミックス (Tsulino)
国産素材の生アミエビと混ぜて更に集魚効果アップ!
強烈な煙幕効果で魚を狂わせ、配合されたイワシパウダーで食いを誘発させます!
アミエビと合わせると最大2.5倍まで膨らむのでコマセの量が必要な家族連れのお客様にオススメ
【あると便利アイテム】
① Tsulino おさかなグリップ (Tsulino)
魚を触りたくない時や、危険な魚を釣った時、しっかりと魚を掴めるフィッシュグリップ。サビキで釣れてしまう毒魚等は触らずにフィッシュグリップで掴んでリリースしましょう!
② 魚が観察できるシースルーバケツ (Tsulino)
釣った魚を入れて観察してみよう!魚のサイズが図れるメモリ付きで、活かしバケツとしても利用できます。釣りが終わったら、コマセなどで汚れた釣り場をバケツで水を汲んで洗い流しましょう!
海も暖かくなり様々な魚も動き出すこれからのシーズン。釣りをするならサビキがとってもオススメです!今回紹介したアイテムでぜひ釣りに出かけてみて下さいね。その他、釣り小物、釣り用品も取り揃えておりますので、是非ご来店くださいませ♪