タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
  • 63 view

うっしーの船釣り釣行!2日連続の金洲釣行!泳がせ&五目釣り♪

釣行日
釣行時間
06:00~13:00
投稿者
イシグロ掛川店
1日目は五目メインでウメイロ入れ食いを楽しみオナガダイやヒメダイ、アオダイなど!泳がせではワラサ。
2日目は泳がせメインでオオニベ×4と金洲での釣りを楽しめました

こんにちは!うっしーです。

連休だったこともあり

2日連続で御前崎の輝風丸様へ乗船し

五目釣り&大物泳がせを楽しんできました。


初日は五目釣りメイン。

まずはウメイロから狙っていくようです。

仕掛は自作している吹き流し仕掛けを使用。

船長の指示棚を意識し誘いをかけていくとアタリが連発!

3本針に3匹ウメイロがヒットする事もあり

40分ほどで17匹のウメイロをキャッチできました。

ウメイロは釣れる魚の中でも口が小さいので針の選択が重要だと思います。

その後は深場に移動しヒメダイ狙い。

オキアミ、サバタンを使い狙っていくとヒメダイも入れ食い♪

ただ潮が悪くオマツリが多発し短時間で終了。

それでも良型サイズのヒメダイをキャッチでき

その中に良型のオナガダイも混ざってくれました♪



浅いポイントだったのでオナガダイが釣れてびっくり!

運よく2匹釣ることができました。


再び浅いポイントへ移動していくと

ちょうど良いサイズのムロアジが釣れたので少し泳がせ釣りをしてみる事に!


底から探っていくと、すぐに大物がヒットしましたが

掛かったのはサメ・・・。

サメにも負けず泳がせを続けているとサメとは違う強烈なアタリが♪

ただ、フッキングせずすっぽ抜け。

五目の間に泳がせを続けましたが結局釣れたのはワラサのみで

悔しさのあまり翌日も乗船する事に!




2日目は泳がせメインで釣行!

ムロアジを狙っていきます。

仕掛はこちらを使用

泳がせで一番重要なのは、エサの確保だと思います。

この日はサビキでムロが釣れてくれたので良かったのですが

食いが悪い日はオキアミを付けたり吹き流し仕掛けを使用します。

ハリスは4号あると安心です。(細いとハリス切れがあります)

エサが確保できたので泳がせ釣りを開始♪

仕掛はPE12号、リーダーナイロン80号、捨て糸16号 

ハリス60号 オモリ200号 針オーナーカット泳がせ28号

ムロアジの反応を竿で感じつつそこから15m範囲を探っていきます。

しばらくするとムロが暴れるところがあり

その水深で待っていると待望のアタリが♪

叩く引きなのでカンパチを期待しましたが

上がってきたのはオオニベ!



写真だとサイズ感が伝わりませんがこれで15キロほどあります。

その後も同様に狙っていくとアタリが!

上がってきたのはまたも、オオニベ!!

なんとか、本命のカンパチとヒラマサを求め探っていきますが

私にヒットしてくれる魚はオオニベとサメのみ

トータル4匹のオオニベ(最大18キロ)をキャッチし終了時刻に。

私は本命を釣ることは出来ませんでしたが


お客様は22キロのヒラマサを見事にキャッチ♪

魚はいるんです!



毎回キャッチできる釣りではありませんが

魚の中で一番大好きなカンパチを狙って今後もチャレンジしていこうと思います。

詳細やタックルなどご不明な点などありましたらお気軽にイシグロ掛川店まで

お問い合わせください。

釣行日
釣行時間 06:00~13:00
釣場 東海 > 静岡西部 > 沖・オフショア
ポイント 御前崎沖 金洲 輝風丸様
釣り方 船釣り
釣魚 オオニベ
釣果 オオニベ4匹
サイズ オオニベ15~18.2キロ

  • あなたも釣り投稿してみませんか? 記事を投稿する