こんにちは!
バスフィッシングマイスターの平山です。
先日は高山ダムへ行ってきました。
近年おかっぱりフィールドとしても人気の高山ダム。
ポイントに到着したのはお昼過ぎ、
夏の定番バックウォーターへエントリーし、とりあえず見えバスを探すと、、、
岸に頭を向けているバスがいたので岩にルアーを乗せてから極力着水音を消すアプローチで1本目。
ルアーは一誠のスパテラスリム6.5インチ。
0.9gのネコリグでした♪
続いてベイトとなるアユやハスが多かったのでミドストやホバストを試しますが、ラインを嫌っているようでチェイスしても見切られてしまいます、、、
先行者も多かったのでプレッシャーはそれなりに掛かっているようですねー
とりあえず1本目にロングワームで釣れたので次はスパテラ7.8インチのネコリグで岩のヨレや反転流を狙ってみると、、、
細いですが40アップ追加!
続いて同じところから45センチクラスも追加!
ポイント選択とルアーがハマって連発!
やわらかいマテリアルと先端の厚みがあるテールの動き。
水流で自発的にアクションしてくれるので、ラインの動きを嫌うバスにも口を使わせることができますよ~
また、フッキングはワームが柔らかいのであまり送る必要は無し!
(↑この魚は送り過ぎました笑)
写真の様に口の中で丸まってしまうので、すっぽ抜けリスクが上がります、
魚体へのダメージにもなるので、だいたい3秒くらいで良いと思います。
さて、そんな感じで連発しているので同じピンにサイズアップを狙ってスパテラ10インチ
通称「スパテン」を入れてみると、、、
53センチ、2キロオーバー登場☆
リザーバーの綺麗な魚体の50アップ。
バスってなんでこんなにカッコイイんですかね、、、
思いっきり走られてギヤ比7だと追いつけないスピードで岩に入られましたが、アブソルートAAAはしっかり耐えてくれました笑
チョットお高いラインですが、見合った仕事をしてくれるラインなのでオススメです。
その後はハスが追われていたのでサカマタシャッド6インチに結び変えて1投目に、、、
25センチほどの可愛いサイズで終了笑
短時間でしたがとても癒されました~
名古屋市内から1時間半ほどで行ける高山ダム。
皆様も熱中症対策をして真夏のバスフィッシングを楽しんでくださいね!
※高山ダムで釣りをする際は遊漁券が必要です。
※駐車スペースに限りがあります。無理な駐車はおやめ下さい。
※足場が悪いポイントも多数あります。安全な装備で釣行するようにお願いします。
ブラックバス釣りスペシャリスト!平山イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!
ブラックバス釣りスペシャリスト!平山イシグロフィッシングマイスターの釣り情報はこちら!