こんにちは、イシグロ高林店 鈴木です。
今日はスタッフス大場と浜名湖新居海釣り公園へ行ってきました。
今回は夏の猛暑を避けての釣りを!と店長の遠藤からの指令で夜釣りへ行くことに。
まずは場所取りを、という事で14時に現地入り。さすがにこの暑さという事もありT字堤は人がまばら・・・
という事でいつもなら激戦区のT字堤の角に場所を確保することが出来ました。
まだまだ明るい時間帯ということで最近釣れ始めたカワハギを狙ってみることに。
今回使用する仕掛けはコチラ↓
仕掛けはササメのカワハギベイ、寄せ餌としてTsulinoマジックエキストラミンチ
カワハギの大好きな貝をふんだんに使用したミンチで集魚効果抜群のエサです。
それをスナップ付きカゴに入れて使います。このカゴは下にスナップが付いていて追加のオモリを付けることができ便利です。
エサはアサリを付けて釣り開始!
アサリは小さいパックなら2,3個、大きい方は2人で1個使います。
開始後しばらくはフグ、フグ、フグ・・・とフグが連発。しばらくするとアタリが分からずにエサだけ取られてしまうように。
これは絶対カワハギだ!!と竿先に集中していると落下途中にわずかながら竿先がモゾモゾと、
仕掛けが底についた瞬間に合わせを入れると竿先がズシン!と重くなり明らかにフグと違う引き。
上がってきたのはカワハギです(ヤッター!う、うれしい~)今シーズン初物ゲットです♪
わずかなアタリが分かったのは使っている竿に秘密あり!!それは・・・
写真の竿、TsulinoのCHILLAXカワハギ攻め調子180、超先調子、竿も短く小さなアタリも見逃さない!オススメの1本です。
一緒に行った大場は手の平サイズのサンバソウ(イシダイの子供)を連発!!
その後もフグ、サンバソウを何匹か釣ったところで念願のカワハギが・・・
小さくてもカワハギはカワハギです。(ちっさ~)
他にも周りではサビキ釣りでサッパ、ちょい投げではチャリコ(マダイの子)カサゴなど
いろいろな魚が釣れるのがここ新居海釣り公園の良いところです。
18時を過ぎて日が暮れてきたのでカワハギ釣り終了、今回の本命夜釣りの準備をすることに。
パート②に続く!
皆さんもぜひ、釣りに出かけてみてください。
昼間は日差しが強くなっていますので、日焼け対策、水分補給はしっかりと注意してくださいね。
皆さんの良い釣果が聞けるのを楽しみにしています♪