スタッフ菊間です。
駐車場の有料期間が終わり、終日開放になった川奈いるか浜堤防に行ってきました。
朝マヅメはサビキ仕掛(Tsulino グリーンフラッシャー カマス吹き流し仕掛)を引いてみました。
すると3投目にミズカマス(ヤマトカマス)が掛かり、連発か!?と思われましたが、後が続きません。
その代わりにムツが5匹釣れ、5時でサビキタイムは終了です。
(ちなみにこのムツ、釣り上げた時に3cmほどのアイゴを吐き出しました。)
その後、弓角(ヤマシタ サーフ弓角Ⅱ 45 KH)のサーフトローリングに替えてキャストを続けます。
こちらもアタリは少なかったですが、表層を引いている時にソウダガツオが掛かり、小気味よい引きを楽しめました。
納竿間際にも同サイズのソウダガツオが掛かりましたが、あまりの暑さに7時で納竿しました。
たった1匹ではありますがカマスが釣れ、遅れていたシーズンがやっと始まるのかな?と感じました。
具体的な釣り方等、詳しくは店頭にてお尋ね下さい。