釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
秋~春にかけてシーズンを迎えるワカサギ釣り。
富士五湖の中で大型ドーム船の釣りが楽しめるのが山中湖と河口湖になります。大型ドーム船内はストーブなどの防寒対策、トイレが完備されており真冬でも暖かく快適に釣りを楽しむ事が出来ます。
河口湖、山中湖、精進湖では5人前後の小型ドーム船があり家族単位でのんびりワカサギ釣りを楽しむ事も出来ます。
解禁期間:山中湖は例年9月~6月末まで。河口湖が10月~5月まで。※各湖の公式サイトにてご確認ください。
河口湖、山中湖共に各船宿に電話やLINEでの予約になります。
シーズン中、特に週末は予約が一杯になる事が多いので、早めの予約をおすすめします。
集合場所からポイントまでドーム船が移動する自走タイプと沖に係留されているドームまで小型船で釣り人を運んでくれるタイプがあります。
車から降りてドーム船に乗り込むまでと小型船での移動の際は、十分な防寒対策があると安心です。
凍結して滑りやすくなっている事もあるので足元も十分に注意しましょう。
ドーム船内には事前に釣り座に番号があり受付の際に言われた場所に釣り道具をセットします。
足元に糸を垂らす事が出来る窓が開いており携帯や小物類を落とさないように注意しましょう。
釣り道具類(竿、リール、仕掛、餌)、乗船代
ハサミ、小型バケツ、小型クーラーBOX&保冷剤または氷、魚持ち帰り用ジップロック、軽食、飲料、手拭きタオル数枚
ドーム船で使用するタックルは専用の小型電動リールと穂先 又は手巻きリールと竿の組み合わせになります。
電動リールと組み合わせる竿先は30㎝前後までの専用穂先。使用するオモリの重さに合わせて2号~3号(8ℊ~10ℊ)前後に対応するモデルを選びます。電動リール、手巻きリールタックル共に落下防止にスパイラルコードを使用します。
仕掛は初めての方で5本~6本針 ワカサギの活性に合わせて1号~1.5号を選びます。仕掛は5枚前後あると安心です。オモリは狙う水深に応じて2号~3号を数個用意します。
餌はサシ虫と赤虫、寄せ餌にブドウ虫を用意します。数釣りが期待できる時期でサシ虫を2袋、他 活き餌が苦手な方は人工餌があります
釣れたワカサギを活かしておくように小型バケツを足元や釣り座に用意して完了になります。
ワカサギ釣りでは細い糸を切る、餌をカットする事が多くなります。良く切れるハサミ、活き餌が逃げないようにするケースがあると安心です。
更に釣りが楽しくなってきたら魚群探知機があるとワカサギの遊泳棚や回遊のタイミングが分かり更に釣果UPにつながります。
餌のサシ虫や赤虫は1匹を針に刺します。サシ虫は針に刺したら端をハサミでカットする事でワカサギの口のサイズにフィットし体液が出る事で集魚効果を高める事が出来ます。
時間帯によって食いが悪くなる時には赤虫とサシ虫をローテーションする事で食いが続く事があります。
ブドウ虫は魚の活性が低い時に寄せ餌としてオモリ周辺又は上針に付けます。サシ虫同様に一部をハサミでカットする事で集魚効果を高める事が出来ます。
サシ虫を付ける際は釣り座に付いているS字のフックに仕掛をぶら下げて仕掛を張るようにして付けていくと絡むことなくスムーズに刺す事が出来ます。
投入はオモリから仕掛を絡ませないように投入します。S字フックがある場合はそのままオモリを垂らして竿先でS字から仕掛を離すとトラブルなく投入が出来ます。
魚群探知機があるようなら魚の群れの位置を見ながら宙(中層)または底付近を狙います。ハイシーズンと呼ばれる12月~1月は魚が底付近に溜まりやすいのでまずはオモリを確実に着底させます。
カウンター付の小型電動リールや自動タナ停止機能が付いたモデルは正確な棚どりが出来て手返しが良くなり釣果UPにつながります。
ワカサギは動くものに強い関心を持つ反面警戒心も強い魚と言われています。その日の活性に合わせて誘いを変える事で釣果UPにつながります。
着底確認 ➡ 少しの間をおいてタタキ ➡ 3㎝前後の幅を意識して誘い上げ ➡ 竿が頭付近まで来たら再度着底 誘いの繰り返し
着底確認 ➡ 底から5㎝程度仕掛を浮かせて竿先を上下に細かく震わせる ➡ 少しの間を取り再度5㎝前後浮かせて誘う ➡ 最終的に頭付近まで誘いを繰り返したら再度着底 誘いの繰り返し
いずれも誘い(タタキ、竿先を上下に震わせる)と食わせの間がポイントになります。食いが渋い時はよりゆっくりとした誘いや食わせの間を長くとるのもポイントになります。
電動リールを使用する際は高さ角度調整が出来る専用の台(タタキ台)やタックルBOXの上蓋を使うとやりやすくなります。
トイレ、各種暖房、ポット、分煙対策
釣りの仕掛けやタックルには地域差がある場合がございます。釣りをする場所にあった道具や仕掛けをご用意ください。
※ ページの内容は予告なく変更する事がございます。予めご了承下さい。
★釣り初心者にもわかりやすく各釣魚別に釣り方を解説します!「はじめての釣り手引き」
釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪
釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪ルアー編です。