タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
  • 9,856 view

渓流ルアー

渓流ルアー

ルアーで渓流魚を釣る!

渓流魚とは一般的に アマゴ(ヤマメ)、イワナ、ニジマスをさします。釣り方は餌釣り、毛ばり釣り、フライ釣りに加えてルアーでの釣りが近年人気の釣りになっています。マイナスイオンに包まれながらの渓流ルアー釣りはリフレッシュ間違いなしの釣りです。
警戒心が強く難しいイメージのある渓流魚ですが、元々餌が少ない場所で生活していることから川虫だけでなく昆虫や小魚を積極的に追い回す一面も持ちます。
近年、盛期の渓流シーズンに加えてエリア・釣り方の限定と再放流を前提とした冬季C&R(キャッチアンドリリース)エリアが整備されて周年渓流釣りを楽しめるようになってきました。


もくじ
  1. 渓流ルアーで釣れる魚
  2. 渓流ルアー(スピニング・ベイト)タックル
  3. 渓流用ミノー、スピナー、スプーン
  4. 渓流ルアーでの装備品
  5. 渓流ルアー 釣り場
  6. 渓流ルアー ポイントの見方と狙い方
  7. 渓流ルアー 釣り方・ポイントの見方




渓流ルアーで釣れる魚

イワナ

イワナ(岩魚)

上流の冷水域を好み警戒心が強いです。渓流を流れる動物性のものはすべて食べる習性がある魚です。

アマゴ

アマゴ

神奈川県酒匂川以西の清流に生息しています。警戒心が強く主に昆虫類を捕食します。オレンジ色の朱点が特徴。海に下る種をサツキマスと呼びます。

ヤマメ

ヤマメ

神奈川県より以北に生息しています。朱点がないのが特徴です。海に下る種をサクラマスと呼びます。

ニジマス

ニジマス

各地で盛んに放流されています。冬季CRエリアではニジマスを放流されることが多いです。比較的流れの穏やかな場所に生息しています。獰猛(どうもう)で食欲旺盛、水生昆虫や水面に落ちた陸生昆虫、小魚などを捕食する魚です。

TOPへ


渓流ルアー(スピニング・ベイト)タックル

ロッド(竿)

源流~渓流 4ft(1.2m)前後 2本~4本継

里川~C&Rエリア 5ft(1.5m)前後

<オススメロッド>

Tsulino LUANA GLASS TROUT【フルソリッドワンピースグラストラウトロッド】

渓流ルアーゲーム  フルグラスソリッド:Tsulino GLASS TROUT(ベイト仕様)

リール

小型スピニングリール又は小型両軸リール(Bバス又は渓流用)※小型ベイトリールでの渓流ベイトフィネスもおすすめ

ライン

ナイロンライン 4lb(1号)~6lb(1.5号)50m前後


TOPへ

渓流用ミノー、スピナー、スプーン

ミノー

川の深さや流れに対し、リールを巻くスピードを調整して狙う水深を変えることができます。魚が追ってくる様子がよく分かり面白いです。

スプーン

ミノーだと中々入れることができない流れがありますが、スプーンはそういった深い場所を攻めることができます。重さ、色のバリエーションが多く渓流域から本流の大場所まで使えます。

スピナー

ブレードと呼ばれる金属板が水の抵抗を受けて回転し振動と乱反射で魚を誘います。投げて巻くだけで動くので初心者に使いやすいルアーです。一つは持っておきたいです。

<オススメ渓流用ミノー>

Tsulino 流翠47S/流翠47HS【渓流用トラウトミノー/フラットサイドシンキングミノー/トラウトルアー】



TOPへ

渓流ルアーでの装備品

渓流ルアーで必要なモノ

・遊漁証 ※遊漁証が必要な河川は必ず購入して釣行しましょう。

・タモ(ランディングネット)

・帽子、偏光グラス、フィッシングベスト、ウェーダー、レインウェア(雨具)など

<魚に優しく綺麗に撮影♪オススメランディングネット>

Tsulino ストリームラバーコートネット

Tsulino ストリームラバーネット


TOPへ

渓流ルアー 釣り場

源流域

対象魚 イワナ、アマゴ(ヤマメ)

危険を伴う為、経験者との同行をお勧めします。大岩の後ろや落ち込み等、水深のある場所を中心に4㎝~5㎝前後の4ℊ~4.5g重めのミノーを中心に使います。朝、夕方はゴールドやオレンジ、チャート等アピール系を中心に。日中は同種カラー(アマゴ、ヤマメカラー)や黒銀などの色を選びます。

渓流域

対象魚 アマゴ(ヤマメ)、ニジマス

ウェーダー等の装備があればエントリーしやすい釣り場です。淵や落ち込み、流れ込み等魚が付いている場所がわかりやすいです。シーズン初期は重め4ℊ前後のスプーンやスピナーへの反応が良いでしょう。水温が暖かくなる頃ミノーへの反応も良くなります。鮎釣りが出来る河川では友釣りが始まる5月までが狙い目。6月以降は支流や源流域、鮎釣りがない河川での釣りがおすすめです。

里川

対象魚 ニジマス、アマゴ(ヤマメ)

軽装備でエントリーがしやすい釣り場です。漁協管理により駐車スペースが併設されていることもあります。魚は高水温に弱いのでねらい目は5月一杯です。雨後の濁りがとれ始めるころが良いでしょう。水温変化の少ない深場や常に水の動きがある流れ込みなどがおすすめのポイント。

冬季C&R(キャッチアンドリリース)エリア

対象魚 ニジマス

近年11月~2月の禁漁期でも渓流で釣りを楽しめるように各漁協が再放流を前提にエリアを限定して釣りをすることが出来る釣り場です。リリースを前提とした釣り場の為、餌釣りを禁止している釣り場がほとんどで、ルアーの針は返しのないバーブレスを前提としています。
駐車場整備が進み魚影が濃いので渓流ルアー釣り入門に最適の釣り場となります。
川の深さや流れの強さ次第ですが渓流域と同じルアーで釣りが可能です。淵のような大場所は重めのスプーンを使って川底付近をじっくり探るのがおすすめです。


TOPへ

渓流ルアー ポイントの見方と狙い方

【 矢印の色の説明 】・流心(青色)・分流(赤色)・反転流(黄色)

(1)流心と分流

水深があるようなら1年を通して有効なポイント。下流から上流に向けてルアーを投げます。

(2)木の下と流れ

流芯の上に木が覆いかぶさり枝が張り出したポイント。近寄りすぎないようになるべく遠くから木の下にルアーを入れるのがおすすめ。

(3)反転流と流芯

反転流と流芯が絡む流れはアマゴの一級ポイント。奥から手前までをしっかり探ります。

(4)竿抜けポイント

竿抜けポイントとは投げにくく、まだ餌やルアーを投げられていないポイントの事。投げるのには少し練習が必要ですが、うまくポイントにルアーが入ると大型がヒットすることもあります。

TOPへ


渓流魚は体温が低い魚です。リリースをする際や写真を撮影する際は手を十分に冷やし網越しに優しくつかみましょう


TOPへ


渓流ルアー 釣り方・ポイントの見方

下記動画ご参考にして下さい。



TOPへ


渓流ルアーが手軽に楽しめる♪オススメ釣場

美濃フィッシングエリア【岐阜県】

 


釣りの仕掛けやタックルには地域差がある場合がございます。釣りをする場所にあった道具や仕掛けをご用意ください。

※ ページの内容は予告なく変更する事がございます。予めご了承下さい。


釣り初心者から釣り経験者まで
みなさまが安全に釣りを楽しむことができる
知って役立つ情報を発信「はじめての釣り手引き」

はじめての釣り手引きTOP

★釣り初心者にもわかりやすく各釣魚別に釣り方を解説します!「はじめての釣り手引き


釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪


釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪ルアー編です。