釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは 静岡エリア フィッシングアドバイザーの加藤です。
さて今回は釣り教室などで参加者からお問い合わせ頂く事が多い入門竿、リールのメンテナンス方法についてご紹介させて頂きます。
ます準備して頂きたいのは 中性洗剤、スポンジ又はタオル、バケツ又はボウルと水、そしてリール用のオイル、グリス。オイルはホームセンターなどで販売されている万能オイル(潤滑油)は樹脂素材を痛めやすいので不向きです。
竿、リールを分けてメンテナンスします。竿の下栓と呼ばれる竿の下側のネジも外しておきましょう。
竿のメンテナンス
リールとの接続部は隙間に餌のカスや海水の汚れがたまっているので念入りに磨きます。落ちない汚れは中性洗剤を水で薄めて濡らしたスポンジで洗います。
ガイドと呼ばれる糸を通す穴も常に海水にさらされているので丁寧に汚れを落とします。その際にリングにヒビや割れが確認出来たら修理依頼して下さい。竿は磨き上げたら伸ばした状態で風通しのよい場所に影干して完了です。
リールのメンテナンス
リールはギヤやベアリングなど細かなパーツが複雑に組み合わさっているので浸け洗いのような洗浄は出来ません。基本的にはハンドルやスプールなどについた汚れを濡らして固く絞った布などでふきあげます。特にハンドル部分は竿同様に餌の汚れが付きやすいので綺麗にふきあげます。回転部分 ハンドルの付け根とラインローラーと呼ばれる部分に少量のオイルを付けたらドラグと呼ばれるネジを緩めて保管します。
リールのグリスアップ方法
リールは使いこんでくるとオイルやグリスが抜けて回転が次第に重くなり異音を感じるようになります。このような症状が出るまえにメンテナンス+αでグリスを注油する事で大切なリールを更に長く使用する事が出来ます。ドラグノブが外れるまでゆるめてシャフトと呼ばれる金属部に元々ついているグリスを拭いて新しいグリスを注油します。またハンドルの反対についている防水キャップを外して中にグリスを入れる事で水の進入を防ぎます。
※一般的なセット竿についているリールの簡易メンテナンス方法になります。リールに付属する取扱い説明書がある場合は説明書に従いメンテナンスをして下さい。