タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

今が旬♪秋アオリイカをヤエンで釣るには何が必要⁉

2020/09/14
  • 5,044 view
  • 商品情報

エベレスト三浦です!

 
最近福井県や三重県でアオリイカがよく釣れるようになってきましたね!

 
釣って楽しい食べて美味しいアオリイカ!

 
釣り方はエギングだけじゃありません!

 
ヤエン釣りという釣り方もあります!

 
ヤエン釣りとはざっくり説明すると、活きアジなどの活きエサをを泳がせて、それにアオリイカが食いついたところにヤエンと呼ばれる掛け針を投入し、アオリイカを掛けるという釣り方です!

 
ヤエン釣りに必要なものはこちら!

 

 
そこでおすすめの商品を紹介していきます!

 
まずはロッドから!

 

 
シマノ ホリデー磯アオリ
ダイワ インターラインリーガルアオリ

 
ガイド竿でもできますが、インターラインロッドの方が強風時でもガイドにラインが絡まずラインのトラブルを防げるので使いやすいです!

 
つぎにリール

 

 
シマノ アオリスタBB
ダイワ アオリトライアル

 
2種に共通しているのがリアドラグ式スピニングリールであることです!

 
簡単かつ瞬時にドラグ設定ができるのでイカをばらしにくくなります!

 
さらにジジジィーとこれぞヤエン釣りというドラグ音も楽しめるところがおすすめポイントでもあります!

 
そのほか必要なヤエン釣りの仕掛けは

 
リールに巻くライン

 
1.5〜2号のフロロカーボンラインを150mほどがおすすめ!

 
そして活きエサを泳がせるための泳がせ用フック

 

 
場所によっては根掛かりする可能性もあるので多めに持っていくのがおすすめ!

 
そして活きエサがあまり潜ってくれない時に使えるのが活きエサ用のオモリ

 

 

 
アオリイカが底に沈んでいる時にも有効です!

 
そして最後にアオリイカを掛けるためのヤエン

 

 

 

 

 
サイズが色々ありますが、その時に釣れているアオリイカのサイズに合わせてヤエンの大きさも変えていきます!

 
その他詳しいことはこちらに記載してありますのでぜひ見てみてはいかがでしょうか!

ヤエン釣り詳細情報♪