釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは。イシグロ静岡中吉田店成瀬です。
釣り具って種類がたくさんありますが店員が使っている釣り具って気になりますよね。
今回は私が実際に釣りに使用している「結束強度を上げる液体」をご紹介させていただきます!!
針とハリスの結束部分のコーティングに使ってます。
結び目の強度は直線強度から2~3割落ちると言われています。
針の耳部分はハリスにとっては鋭利な刃物のようなもの。
コレでコーティングすれば結び目がズレず、締まり過ぎずで強度が保たれます。
あまり太いハリスは使えませんが、大物が来る可能性がある釣り物によく使っています。
例えば
10kg級も来るかもしれないコマセ真鯛
青物のような強烈な引きをする白アマダイ狙い
いつかくるであろう10kg級マハタに備えて!
結び目に塗ってUVライトを照射するだけ!
10秒ほどで完了、簡単です。
これをやることで
結び目がズレて、タタキ部分に行ってしまうことがまず無くなります。
ズレてしまうことでタタキ部分がナイフのような役割でハリス切れに繋がってしまいます。
それを防ぐためにもコーティングします。
コーティングすることで強度アップ(低下防止)を図り、ハリスの強度を最大限生かせます。
デメリットは事前に作っていかなければならないことですが、夢見る大物が来た時に少しでも安心してやり取りができるなら何てことはありません!
まとめ
釣り具には好みがあるため、それが正解ってのはありません。
趣味の世界なので自分が好きで使ってるものが大正解になります。
それでも釣り具屋店員が使っている釣り具って気になりますよね?
是非今後の釣り具選びの参考にしていただければ幸いです。