タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

釣り具屋店員が 釣れる! 隠し持つべき「××××」教えます。

2022/10/09
  • 429 view
  • 商品情報

こんにちは。イシグロ静岡中吉田店うすいです。

釣り具って種類がたくさんありますが店員が使っている釣り具って気になりますよね。

トラウト(鱒)ルアー釣りには二つのカテゴリーがあり、エリア(管理釣り場)と

渓流(自然渓流・ストリーム)のルアー釣りがあります。

エリアトラウトではスプーンがメインで、サブ的にミノー類を使っている方が殆んど。

昨今の渓流ルアーでは、ミノー全盛時代であり、特にシンキング・ヘビーシンキング

等がほとんどで、確かにトラウトが追っかけてきて見ていても面白いし引き付ける

能力も高く、渓流ルアーのタックルケースには7~9割ミノーって方が殆んど

だと思います。

私自身は変態なので渓流ルアーでは7割スピナー、時にはスピナー縛りで

やってたりします。基本7スピナー2スプーン1ミノーが多いです。

確かに今やスピナーは、いにしえのルアーな存在かもしれませんが、

ルアーの元祖スプーンのつぎに古い歴史を持つルアーですが、実は、

とくにニジマス(レインボートラウト)ちゃんは、このスピナー

大好きなんです。クルクル回転がたまらないそうです! (^_-)-☆

今シーズン私が釣った桂川レインボー60upです。m(__)m

是非、タックルケースに一つ忍ばせませんか?

スピナーも同じ形で同じように見えますが、色々タイプがあります。

「インラインタイプ」

表層向きで有名なのは、スミス「AR-S」今ではザ・スピナー的なスピナーの代表格。

一般的には、ブレードを固定するには「クレビス」というパーツを使うのですが、

クレビスを使わず、軸に直接INされたソニックブレード通称「インラインタイプ」

の代表格です。

DUOリュウキスピナー

「インラインタイプ」のスピナー

デメリットとしては、引き抵抗が大きく、浮き上がりやすい。

アップストリーム(上流に向けて投げる)や止水ではいいですが、ルアー自重が

軽いと反転流等ダウンストリーム(下流へ向けて投げる)場合等流れの強い筋を

通す時は水面から飛び出したりしてしまいます。

「クレビスタイプ」スタンダードタイプ

スミス「ニアキス」

スタンダードでクレビスタイプ、ルアー自重も重ためのタイプもあり、

深いレンジ(水深の深い層)も探れる。活性が低く沈めないと口を使わない時など

に最も有効。

ダイワ「シルバークリークスピナー」

デメリットはブレードの形状でいろんなタイプがありすぎるところ。

スピナーのスタンダードであり、その他メーカー、いろんな種類が存在します。

ブレードの形状によっても引き抵抗が違い、得意なレンジが存在します。

一つのスピナーでいろんなことが出来ないのが唯一のデメリットですが、

スプーン同様、奥が深く面白いルアーだと思います。

ブレードの主な形状

「コロラド」丸い形状で引き抵抗が強い。アップ向き。

淵などではゆっくりユラユラ(ストップ&ゴー等)で見せることも

「ウィローリーフ」細長い葉っぱの形状で引き抵抗が弱め。ダウンにもOK!

ブレードのフラッシング効果あります。

「インディアナ」コロラドとウィローリーフの中間形状、いい所どり的な。

また、ブレード表面のハンマー加工等でもフラッシングの効果で良い場合・

悪い場合があったり状況次第となります。

エリア・渓流問わず、忍ばせておいてはどうでしょう!!

まとめ

釣り具には好みがあるため、それが正解ってのはありません。
趣味の世界なので自分が好きで使ってるものが大正解になります。
それでも釣り具屋店員が使っている釣り具って気になりますよね?
是非今後の釣り具選びの参考にしていただければ幸いです。

商品入荷情報・釣り情報・イベント情報など今知りたい情報が素早く手に入ります。

アカウントフォローをよろしくお願いします。

 静岡中吉田店おすすめ記事のご紹介

もくじ

ロッドビルディング人気記事まとめ

イシグロの誇るロッドビルディング集団タックルオフ。
数あるイシグロの中でもロッドビルディング品揃え最強店の
静岡中吉田店スタッフによるロッドビルディング記事をまとめました。

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る

つり具を売ったことが無い方必見!!

イシグロでは使わなくなった釣り具を買い取りしています。
捨てる前に是非一度お持ち込み下さい。

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る

曽根流!ロッドビルディング動画ちゃんねる

こちらのページでは、「竿を自分で作りたい」「竿を自分で改造したい」けれども方法が分からない・・・・
そんな声を非常に多く聞きます。そこで、ロッドビルディングの作業方法の動画を集め一覧にしました。
こちらの動画を作業の参考にして、ロッドビルディングにチャレンジして下さい♪

画像クリックで特設ページへ飛びます。

もくじに戻る

 

清水港釣り場マップ ~初心者・ファミリーにおすすめの釣り場~

清水港に釣りに行きたいけど、どこに行けばいいんだろう?
そんなあなたにおすすめの釣り場まとめました♪

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る



つり竿が折れて困った・・

そんな時はゲーム感覚で問題解決!!


画像をクリックでページに飛びます。

もくじに戻る


静岡中吉田店 中古つり具在庫情報

中吉田店の現在の中古つり具の在庫が見れます。買えます

画像をクリックでサイトに飛べます。

もくじに戻る


イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!

もくじに戻る


釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!

もくじにもどる

イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!

店舗情報:イシグロ静岡中吉田店 タックルオフ静岡中吉田店
所在地:静岡県静岡市駿河区中吉田18-8
特徴:駿河湾や静岡サーフのルアー釣り、エサ釣り、船釣りから静岡の河川(安倍川、藁科川、
興津川、芝川、潤井川、大井川
など)の渓流釣りや鮎釣りまで商品を揃え、情報を発信しています。
併設のタックルオフ中吉田店では、釣竿を自作するロッドビルディング用品の販売から釣竿製作・修理の相談まで行っております。
また中古釣り具の販売・買取りも行っており釣り人のフィッシングライフを完全サポートしております。

もくじに戻る