釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは 静岡エリアフィッシングアドバイザー加藤です。
今回は日本で最も深い湾と言われている駿河湾東部 田子の浦沖で狙うディープバチコンアジングのタックルを紹介します。船宿は富士山に最も近い港 田子の浦港 から出船の第五裕丸さん。東部エリアでは早くからディープバチコンを専門に出船している船宿さん。他に遠征もこなす大型船でゆったり釣りを楽しむ事が出来ます。
釣場は港から5分で水深100m近くのフィールドになり船酔いが心配な方も安心して楽しめます。
○ ディープバチコンアジング 第五裕丸船長推奨タックル、仕掛はこちら。サーベルテンヤタックルやイカメタルタックル、タイラバタックルで楽しむ事が出来ます。
○ ディープバチコン仕掛けはこちら。ポイントは深場を狙う以上どうしても糸がらみが発生します。その際に仕掛の一部を切るだけですぐに釣りが再開できるスイベルなどの金属パーツを使用していない仕掛けを推奨しています。慣れればすぐに作る事が出来ますが初めての方は専用仕掛けも出ています。ジグヘッドは潮の流れに応じて動きを変えられるように0.4g~0.6g 深場の良型アジを仕留める為 太軸仕様の針を選びます。ワームは深場でもアピール出来る夜光タイプ、存在感のある大きさ(2.5インチ~3インチ)を選びます
静岡県内では各地で船からのアジングゲームが楽しめるようになってきています。ぜひ皆さんも田子の浦港発 第五裕丸ディープバチコンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
HP出船状況 はこちら ➡ 田子の浦港 第五裕丸