タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

【イシグロ伊東店】2025年夏!今年はメッキの当たり年!?

2025/08/04
  • 280 view
  • 釣り方



真夏の伊豆のライトソルトゲームといえばコレですね!

←ジャクソン PYシャローミノー46mm

メッキ(ギンガメアジ・ロウニンアジ・カスミアジ)です!!

しばらく前のブーム時は釣り人も多く、メジャースポットの魚はスレ気味でしたが…
ここ最近はライバルが少なく狙い目です!!

8月上旬時点では15cm未満の小型がメインですが、シーズン終盤にあたる初冬までぐんぐんと大きくなり、30cm級も狙えます。

釣り場は大型漁港の港内流れ込みのあるサーフのほか、河口河川下流域も良いでしょう。



当店近郊では伊東松川(伊東大川)の下流域から河口がオススメです。

伊東松川の釣りについてはこちらのブログ記事でも紹介していますのでご参照下さい。

また伊東松川の下流域・河口ならメッキのほか、セイゴ(小型のシーバスやヒラスズキ)、クロダイ(キビレ)、ハゼ(マハゼ)もターゲットです!

特に伊東周辺でクロダイやハゼ(流行のハゼクラを推奨!)がルアーで狙えるポイントは貴重ですのでぜひチャレンジしてみて下さい^^











以上の港湾と河川、河口をメインにしたタックル選びを紹介したいと思います。

まずロッドはライトソルトロッド、ミノー等のプラグにアクションをつける釣りになるのでティップ(穂先)が少し硬めのものがオススメです。
ライトソルトロッドのジャンルではソリッドティップ(モデル名末尾に「S」と表示されている物が多い)とチューブラーティップ(同じく「T」と表記)が多いですが、メッキ用としてはチューブラーティップ(「T」)のロッドがオススメです。

ルアー重量は5g前後をメインに10g位までを使用するので各社L~ML(ライト~ミディアムライト)クラスのロッドが良いでしょう。
また遠投性能に優れているとなお良いですが、長すぎるロッドはアクションが付けづらいです。
オススメの長さは7ft前後、長くても7'6"ft位までがオススメです。

合わせるリールは1000~2000番、こちらもアクションを付ける釣りに合わせて巻き取りの速いハイギヤタイプがオススメです。

ラインもアクションを付けやすいよう、伸びの少ないPEラインが良いでしょう。
飛距離も考えて0.2~0.4号クラスがオススメです。
合わせるショックリーダーはメインライン号数の4倍もしくは5倍くらい、0.8~2.0号(3~8lb)が良いでしょう。

以上をまとめると…

ロッド : 7ft前後 Max10g程度のライトソルトロッド
リール : 1000~2000番 ハイギヤ
ライン : PE0.2~0.4号+ショックリーダー0.8~2.0号

これで基本的なタックル構成は完成です。




←デュオ TWトトスリム50S

使用ルアーはプラグがメインです。

遅いアクションや単調なアクションだと見切られてしまうため、竿先でアクションを付けたときにイレギュラーに踊るタイプのルアーが良いでしょう。

メインルアーはミノーですが、魚の活性や泳層に合わせてフローティングペンシルやポッパー等のトップウォーターメタルジグもあると万全です。

まだどうしてもプラグで喰わない、見切られる時はダート系のワームもオススメです。

サイズは各種5cm5g前後、遠投性能も考えて10gくらいまで用意しておくと良いでしょう。

←バスデイ クリスタルポッパー30S







以上のようにルアーにアクションをつけ魚の反応を見ながらの釣りになるので、装備としては  偏光グラスは必須 と言えるでしょう。

偏光グラスは入門グレードなら3000円台から品揃えしておりますので是非お試し下さい^^






人気のTsulinoブランドでも入門グレードの【VALI(ヴァーリ)】【NORN(ノルン)】【ULLR(ウル)】【FORSE(フォルセ(オーバーグラス))】なら税込4,950円とお求めやすい価格となっております^^

確かな性能を備えつつ、普段使いにもオススメなデザイン性の良さも魅力ですね^^







また上級グレードはRARTS社とのコラボモデル【LIBERA(リベラ)】も取り揃えております。

税込24,200円と高価ではありますが、伊藤光学社製(もちろん日本製)の高性能レンズを使用しており、視界のクリアさはもちろん耐久性にも優れたハイクオリティな製品となっております^^




また偏光グラスと併せて邪魔な光をカットする帽子もあると良いでしょう。

横からの光もカットできるハットタイプがオススメです。


同じくTsulinoブランドで通気性に優れたベンチレーション機能を備えた夏用ハットも各種品揃えしております。

以上でルアーと装備も揃いました^^




最後にメッキ入門にオススメのロッド・リール・ルアーをご紹介します!!


【Tsulino カフナ ライトゲーム 682L-T (キャストMax6.0g)】税込16,280円
→シャキっとした張りのあるチューブラーティップを備えたライトソルトロッドです。
6'8"ftの長さもアクションを付けるこの釣りにベストマッチです。



【Tsulino タイソン C2000S】税込7,480円
→自重163gとこの価格帯でトップクラスの軽量リールです。
アクションをつけ続ける釣りなので、この軽さは大きなアドバンテージです。



【Tsulino リュウスイ47HS (4.5g シンキングミノー)】税込825円
→この釣りの基本となるシンキングミノーです。
扁平形状によるギラつきアクションがメッキに効果絶大です。



【Tsulino メタルバレットスナイパー3g・5g・7g (メタルジグ)】税込495円
→ミノーでは届かない遠距離、沈み切らない深場を狙うならメタルジグがオススメです。
センターからややフロント寄りの重量バランスで、アクションに対してクイックに反応します。

ルアーは最低限、この2種類があればOKです^^




その他ルアー別の誘い方など、詳しくは店頭にてお尋ね下さい!

ご来店、お待ちしております^^











地磯へ行ってみたいけど、どこへ行ったらよいかわからない・・・。

そんな方のためにイシグロ伊東店おすすめの地磯を10か所ピックアップ!

どこも駐車場あり、エントリーしやすく実績も出ているポイントになっております。ぜひご覧ください。







釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!


イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!