しっかり血と内臓を抜き取ること。鮮度重視。

3枚おろしにした中骨を、昆布とオオモンハタと一緒に煮付けてみました。 うまみが強い!
釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
ソウダガツオは血液中にヒスチジンが多く含まれており、中毒を起こす魚として避ける人が多いように思います。 実はうまみの強い美味しい魚。釣れたら即座に首を折り、エラと内臓を除去、腹の内側の膜も開いて海中に吊るし、指で背骨沿いの血管をしごいて血を抜きます。そしてロック氷1袋+市販の塩両手量入りのジップロックに浸して半ば冷凍状態に。 塩は与那国島の黒潮源流塩。
しっかり血と内臓を抜き取ること。鮮度重視。
3枚おろしにした中骨を、昆布とオオモンハタと一緒に煮付けてみました。 うまみが強い!
小アジ、小サバ、小イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、シロギスなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。
クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。
ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。
アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。
タコを釣った時の締め方・持ち帰り方・下処理方法をご紹介します。