こんにちは
イシグロ名東引山店牧野です!
今週も渓流ルアー釣り♪
という事で岐阜県丹生川に行ってきました!
先週も丹生川、高原川水系に行ってきたのですが
6:30の気温が最低マイナス7度と激寒の為か
3人で1バラシという結果に。
今週は暖かいですが
雪代も出始めているので
どうかなーと思いながら入渓。
やはり朝一の水温は低く5度でした。
1か所目は途中で増水と濁りが出てきたので
無理は禁物と判断しすぐに退渓。
2か所目
前回バラシのあった支流を除くと
増水も濁りもなく、よさげな雰囲気
この選択が大正解!
入渓点からすぐの場所
スミス Dコンタクト50で
23cmの良型イワナをキャッチ!
渓流魚はほんとに綺麗ですね!
続いて
堰で散々ミノーを見せた後、
スプーンをゆっくりリフト&フォールさせて
イワナをキャッチ!
ヒットルアーはアングラーシステム BUX 5.1gでした。
同じ場所でもルアーを変えると
もう一度反応し直すことがよくあるので
ミノーだけでなくスプーンもあると良いですよ!
更に
これまた良型のイワナです!
ヒットルアーはR3MANO マスラオでした
水深のある落込みだったと思うのですが
この時期にしては、魚の反応が多すぎて
もうよく覚えてません笑
無限にポイントが現れ、魚が出続けるので
林道が近く退渓しやすいところで見切りをつけました。
結果3人で7キャッチ!
帰りに美味しい高山ラーメンを食べ
大満足の釣行となりました!
雪代が無い地域では
この時期から高活性も望めると思います!
皆さんも大自然を感じに渓流に行ってみては
いかがでしょうか?
タックルや装備、ポイントの選び方等
ご案内させていただきます!
お気軽にスタッフ牧野までお声がけください^^