こんにちは♪イシグロ名東引山店の野村です。
最近の敦賀イカメタル爆釣の情報を知ったら
我慢できるわけもなく・・・・
気付いたら予約していました(^▽^)/
今回も利用させていただいたのは
敦賀「竹宝丸」様
恒例となっている船長への質問タイム!
Q.昨日はどんな感じでしたか・・・
A.20時ごろからアタリが出始めたけど
ラッシュがなくポツポツといった感じ
Q.水深&メインの棚は?・・・
A.水深は60~80m前後
ヒットレンジは10~25mぐらいがメイン
☆当日は45mより下には落とさないようにと
アナウンスあり!守りましょう!
Q.イカのサイズは?・・・
A.基本的には新子サイズがメインで
たまに良型がヒットしてきます
それでは、実釣へ・・・
ポイントまでは約30分
水深は約75mでしたが、45mより上を狙ってくださいとの事
若干潮があった為、25号指定→暗くなってきてからは20号指定
やはり、明るい内は異常なし!
暗くなってきてからが本番!
珍しく、暗くなってきてすぐにファーストヒット!
潮が若干早かったので、
ダイワ エメラルダスイカメタルスッテTG20号夜光赤緑
ポツポツヒットが出始め、イカのサイズなどを見ると
新子サイズ+ステイでのヒットが目立ったので
エメラルダスEX K60LB
↓
エメラルダスEX N56ULBに
タックルチェンジしてステイメインで攻めると・・・
エギドロッパー オリカラ
「キャンバス」にヒット!
徐々にサバが増え始め、アタリがどんどん減っていったので、
棚を探すと・・・
40~45mでアタリが一番多いことに気づき、連続ヒットしますが
全てエソらしき魚にやられてしまい、どうしようと考えていると、
船長から減灯しますとのアナウンスがあり、様子をうかがっていると・・・
アタリが増え、しかも魚の強奪もなくなり、7連続ヒット!
しかも、棚があっているとすぐにアタリがでるので、面白すぎる
でも、楽しい時間はあっという間に過ぎ終了となってしまいました。
帰港後、計測すると・・・38杯!
ギリギリの戦いでしたが竿頭!
今回、連続ヒットしたパターンをご紹介
1.潮の影響があまりで無いようにタングステンを使用する
2.ステイ時に安定するように少しリーダーは長め
3.ステイ時に安定させるためにスローシンキングタイプの
ドロッパーを使う事
まず、軽く投げ45mまでフォールさせる。
仕掛が馴染む前に軽く2回程アクションさせる
仕掛が馴染むまでステイ!
そこで、アタリがでなければ、ワンピッチで誘い上げて
ステイ!
※この時に棚とカラーが合っているとステイして2秒ぐらいで
アタリがでました。
新子マイカとの駆け引き・・・
テクニカルで最高に面白い!
敦賀イカメタル絶好調です!
もちろん日ムラはありますが、満月周りでも
釣れていますので、行くならお早めに♪
その際は、ぜひイシグロ名東引山店に
お立ち寄りください。
皆様のご来店お待ちしております。
それでは♪