こんにちは!鮎釣り大好き高橋です!
最近好調の益田川に行ってきました!
今年4度目の益田川w
数サイズともに安定していて
他河川が増水時でも釣りやすいとなると、
どうしてもここを選んでしまいます~
支流小坂川や、本流の小坂地区も良く釣れて
いるようですが、とりあえず入りやすい
萩原地区の南飛アスコン裏へ
状況としては丁度良い水量で、ヘチは垢腐れ気味
手前から順々に探っていき
こんなに黄色く体高のあるいい鮎が連発!
狙いは流芯、深場、石色の明るい左岸など
午前中3時間ちょっとで33匹!
休憩を挟み次の一手を考え中
鮎は水中でギラギラ見えます!
メタルからフロロ0.25の仕掛けに貼替え
ひたすら泳がせる戦法
これが大当たり!
ドンッ!
オトリ缶いっぱい!
午後30匹で計63匹でした!!
サイズは23㎝まで!
数、サイズと大満足です
見えるけど掛からない!
渇水でやりづらい!
そんな時はフロロが超オススメ!
しなやかで伸びがありオトリが自然に泳ぎます!
少し太糸にすることで良型にも対応でき、
オバセを効かせやすくオトリも良く動きます
オトリの鼻を引っ張りすぎないので
高水温で弱りやすいこれからの時期では
必須の釣法!
フロロなら安く仕掛けを作れるので
是非お試しください♪