こんにちは。
ベイトタックル大好き、ダース・ベイターこと
イシグロ鳴海店スタッフの浅井です。
連日、厳しい猛暑が続いてますね。
こんな暑い中、熱中症を気にせず
楽しめる釣りと言えば...
渓 流 釣 りです!
先週好調だったのに加えて
今更ながら年券を購入したので
ここから釣行頻度を上げていきます。
今回は最上流部の支流にエントリー。
狙いはズバリ、アマゴです。
かなり上流部でもアマゴが入ってる事は
昨シーズン確認済みなので
頑張って狙っていきます。
7:00 入渓点にも蜘蛛の巣ビッシリ。
人は入ってなく期待できそう♪
小振りのイワナを釣りつつ
昨年、アマゴが居たポイントに到着。
ドキドキしながら投げると...
やっぱり居た~♪
しかも22cmと昨年より育ってる~!
HITルアーは
メガバス GH44 バタフライです。
(この日の魚は全部このルアーです)
開始1時間しない内に目標達成!
あとはプレッシャーを感じず
のんびり遡行していけます。
要所要所で岩の陰から...
20cmあるなしのイワナが
釣れてくれて嬉しい限りです。
写真は未だ上手く撮れません...。
そんなかんなで遡行してると
第2のアマゴポイントに到着。
流芯を斜めに切る様に
トゥイッチさせつつ素早く流すと...
20cmのアマゴGET!
もう最高!!
昨年はこの辺で引き返してましたが
時間も余ったので
もう少し遡行を続けてみます。
まだ20cmあるなしサイズの
イワナが釣れてくれます。
今回は熊の気配薄そうなので
もう少し遡行続行!
まだまだ釣れ続けますが...
魚のサイズも下がって来たし
程良い退渓点もあったので
12:00に納竿。
一応、熊スプレー片手に
車まで約40分歩き無事帰着。
最近は市街地でも熊出没情報が
相次いでいるそうなので
皆さんも気を付けて釣行して下さい。
クマ除け3種の神器はしっかり用意して
渓流釣りを楽しんで下さい。
安全装備に関しては昨年書いた
コチラのブログも参考にしてみて下さい。
他にも気になっているポイントがあるので
またアタックしてみようと思います。
ご愛読有難うございました!
次回のブログもお楽しみに!
Have a Nice Fishing!