こんにちは!イシグロ半田店の鈴木です!
まだまだ残暑が厳しいですが秋の気配を感じに伊勢湾に。
ターゲットは秋の味覚の代表格 カワハギ!!
今回は師崎漁港の石川丸さんにお世話になりました。
2025年9月16日 5:30~12:30 伊良湖沖
秋はカワハギの荒食いシーズンですが、今は夏の産卵のアフターからの回復途中の個体が多い、そんな境のタイミング。
吸い込みも弱いだろうと見越して今回のエサは吸い込みやすさ重視の柔らかめのアサリ。
ヒロキュー 生アサリ大盛 + マルキュー アミノリキッド
解凍したアサリを軽く水洗いし、保存パックにアミノリキッドと一緒に入れるだけ!
前日の夜に漬けこみ、現場までそのまま持って行きました。漬け時間はおおよそ7時間くらい。
エサ持ちと吸い込みの弱いカワハギにはちょうど良い締まり具合。
カワハギのサイズが小さい時期にもオススメです。活性が高い場合は塩を持っていき現場で締め具合を
調整すると尚GOODです!
今回はダイワ様からレンタルタックルをお借りしました。
渋い時期にはメタルトップの方が向いているのは言うまでもありませんが、今回は使ってみたかった
瞬鋭カワハギEX S-175をセレクト!
張りのあるソリッドティップでゼロテンからプラス方向への状況を得意とする竿ですが、シリーズ中では
目感度にも気を配ったモデル。特に高活性な小型が多い時期に向いている感じでした。
当日の状況はまだまだ夏を引きずった渋い状況。
ゼロテンよりマイナス方向の状況ではありましたが、瞬鋭の特性に合わせて負荷を感じるプラス方向の釣り
で楽しみました。中には高活性の魚もいるので、活性の高い個体の拾い釣りです。
針は吸い込みの良い ダイワ スピード/7.0号 + ダイワ ウェイト幹糸仕掛け 3本針
掛け重視の方は ダイワ フック/4.0号なども良いと思います。
根掛かりの多い場所での釣りだったため、あまり仕掛けが寝ないように幹糸を若干短く加工しました。
それでも根掛かりは多く、当日は幹糸6セット、針50本くらい使用しました。
オモリも10個くらいあると安心かと思います。
釣果は13枚とあまり伸びませんでしたが十分楽しめたので満足!!
それぞれ今の難しい状況のカワハギ釣りを楽しみました!たくさん釣れる状況も楽しいですが
状況に合わせて釣れた1匹はまた格別ですね!!
秋のハイシーズンはもう目前!伊勢湾カワハギを楽しみましょう!!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!