釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは。
ベイトタックル大好き、ダース・ベイターこと
イシグロ鳴海店スタッフ浅井です。
以前【チラ見せ】でお伝えしていた
メガバスの...
(メーカーHPでも予約できますが、できればウチで買って欲しいな~)
デストロイヤー
エヴォルジオン
価格も発表され
晴れてご予約受付開始となりました!
メガバスの人気バスロッド
デストロイヤーをベースに
チタン繊維を組合せ、文字通り
進化させた超高性能ロッドです。
詳細も出ているので見てみましょう♪
ブランクスはMX40という
高弾性カーボンを使用し、それを
形状記憶チタン繊維と融合。
(上の図の緑色の線がチタン繊維です)
過去モデルでは金属質のチタンにより
独特のタメと強靭な粘りが効くロッドになり
巻きモノと非常に相性が良かったです。
今モデルはベースのカーボン素材も
劇的に進化している事から
ジグ・ワーミングでも良さそうです。
死角ナシですな。
フォアナット部です。
ちょっと予想が外れて
EHLS(エヴォルジオン・ヘッド・ロッキング・システム)
という名称だそうです。
メガバスを象徴する【X】を
彷彿させる、カッコ良いデザインです。
見た目だけではない高機能パーツで
感度増幅とブランクスの支持剛性UPにも
貢献してくれます。
パーミング時は人差し指が
【X】部の湾曲にシンデレラフィットします。
更には...
一部の番手には
知る人ぞ知る、名パーツ
スラントブリッジ採用です
グリップエンドがオフセットされます。
魚を足元まで寄せた時に
エンド部が肘にシンデレラフィットし
ファイト時にロッドが安定し
ランディングに集中できます。
見た目的にどうなの?ってなるかもですが
一回使用してみると
「成る程な...。」と納得のいく
独創性の高いエンジニアリングです。
ベイトモデルのリールシートは...
昨年の好評だったイカメタルロッド
海煙VSMで採用されていた
IFPSリールシートが標準仕様で
F5以上のパワーモデルには
こちらのIASリールシート採用と
性能と使い心地に妥協しない
拘りのエンジニアリングが伺えます。
スピニングモデルは
細身だけどハンプした部分が
手にフィットする感度・操作性の高い
IESリールシートを採用。
カーボンフードかっけぇな...。
ガイド及びスレッド処理です。
全モデルALLチタンフレームSiC-Sガイドを
イシグロロッドメイキング用語で
通称”デス巻き”してあります。
色使いも相変わらずお洒落です。
バット部には伝統の
TUNED BY ito ENGINEERINGの
飾り巻きも入ってます。
ラインナップはチラ見せ時から変更なし。
やはりスーグリ・ディアブロが
人気になるのでしょうか?
各番手のグリップデザインは
メーカーHPをご参照下さい。
最後に唯一残念な点は...
価格もなかなかエヴォリューション!
正直に可愛くない価格設定ですが
最高の素材を最高のエンジニアリングで
組み上げたら致し方ないかな...。
昨今の物価高もエゲツないですしね。
自分も”ノースウォール”買おうか
ちょっと迷ってます...。
5月末頃発売予定との事。
皆様のご予約お待ちしております。
ご愛読有難うございました!
次回のブログもお楽しみに!
Have a Nice Fishing!